Edusemi-v4x

🧱 応用編 第4章:レイアウト設計と最適化


📘 概要

ICレイアウト設計では、回路の性能や信頼性を確保するために、物理配置・配線・空間構造を最適化する必要があります。
本章では、以下の要素を中心に、実装制約と設計上の工夫を学びます。


📂 セクション構成

ファイル名 内容概要
layout_principles.md レイアウトの基本:幅、間隔、層構成、電源配線など
cmp_dummy_pattern.md CMP対応ダミーパターン:均一化と露光制御の工夫
ir_drop_and_em.md IRドロップ・エレクトロマイグレーション対策
latchup_prevention.md ガードリング・寄生トランジスタ抑制とラッチアップ対策
layout_case_study.md 実際のレイアウト構造(実装例・DRCルール適用)の紹介

🎯 対象読者


🔧 本章のキーワード

DRC LVS CMP Dummy Latch-up IR Drop Metal Fill Guard Ring Well Tap Double Patterning Spacing Rule Density Check


🔗 関連章との接続


© 2025 Shinichi Samizo / MIT License