🧪 PCB Materials / 材料
🔗 リンク / Links
Link | Badge |
---|---|
🌐 View Site | |
📂 View Repo |
📑 目次 / Table of Contents
- 🏗 概要 / Overview
- 🎯 設計ゴール / Design-Targets
- 🔑 キートピック / Key-Topics
- 📊 代表的材料 / Typical-Materials
- 🧮 電気特性と数式 / Electrical-Properties–Formulas
- 🔥 熱特性 / Thermal-Properties
- 🌱 環境規格 / Environmental-Standards
- 🧩 DFM/信頼性考慮 / DFM–Reliability
- ✅ チェックリスト / Checklist
- 🧭 ドキュメント雛形 / Handoff-Template
- 🔗 関連リンク / Related-Links
- ⬆️ Back to PCB
🏗 概要 / Overview
PCB材料は信号品質・電力安定性・熱設計・機械強度・信頼性を同時に規定します。
PCB materials determine signal quality, power stability, thermal design, mechanical strength, and reliability.
- FR-4:最も普及、低コスト、だが高速 (>5 Gbps) では損失増。
- 低損失材(Rogers, Megtron, Nelco):10–100 Gbps級の高速伝送、RF、5G基地局などで必須。
- ポリイミド:高耐熱用途(航空宇宙、軍事)。
🎯 設計ゴール / Design Targets
- ターゲット信号速度に応じた Dk(比誘電率)とDf(損失正接) を選択する。
Select Dk/Df based on signal speed. - 熱負荷・放熱経路を考慮し、熱伝導率の高い材を選定。
Choose materials with adequate thermal conductivity. - 環境規格(RoHS, halogen-free, UL94V-0)準拠を確保。
Ensure compliance with RoHS, halogen-free, UL94V-0.
🔑 キートピック / Key Topics
- FR-4の限界:10 Gbps以上で挿入損失増大
- Dk・Dfの管理がインピーダンス制御・SIに直結
- 樹脂系 vs セラミック系の特性比較
- 熱膨張係数(CTE)がBGA実装信頼性に影響
📊 代表的材料 / Typical Materials
| 材料 / Material | Dk (10GHz) | Df (10GHz) | 熱伝導率 W/m·K | 用途 / Applications | |—————–|———–|————|—————-|———————-| | FR-4 (Standard) | 4.2 | 0.020 | 0.3 | 汎用多層基板 | | FR-4 (High-Tg) | 4.1 | 0.018 | 0.3 | 高信頼性用途 | | Rogers 4350B | 3.48 | 0.0037 | 0.62 | RF/マイクロ波回路 | | Rogers 3003 | 3.0 | 0.0013 | 0.5 | 低損失ミリ波/5G | | Megtron 6 | 3.4 | 0.0020 | 0.5 | 10–56 Gbps高速通信 | | Nelco SI | 3.2–3.4 | 0.002–0.004 | 0.4 | ネットワーク機器 | | Polyimide | 3.5 | 0.004 | 0.2 | 高耐熱・航空宇宙 | | AlN基板 | ~8.9 | ~0.0005 | 150–200 | 高放熱・高周波パワー素子 |
🧮 電気特性と数式 / Electrical Properties & Formulas
- 伝搬速度
- 挿入損失
🔥 熱特性 / Thermal Properties
- FR-4: k ≈ 0.3 W/m·K, CTE ≈ 70 ppm/°C
- 高熱伝導材 (AlN): k ≈ 150–200 W/m·K
- Tg: FR-4 = 130–170 °C, Polyimide = 250 °C+
🌱 環境規格 / Environmental Standards
- RoHS:有害物質制限
- Halogen-free:燃焼時有毒ガス低減
- UL94V-0:難燃性
🧩 DFM & Reliability
- ファブ標準材を優先選定 → コスト削減
- 高速設計では周波数依存Dk/Df確認必須
- 高Tg材でリフロー耐性・クラック防止
- 熱サイクル信頼性試験を考慮
✅ チェックリスト / Checklist
- Dk/Dfはターゲット周波数に合致?
- 熱伝導率とTgは要求に適合?
- CTEはBGA信頼性に問題ない?
- RoHS/UL94V-0に準拠?
- ファブ標準材か?
🧭 ドキュメント雛形 / Handoff Template
| 項目 / Item | 指定 / Spec | |—|—| | 材料 / Material | FR-4 Tg170 | | 誘電率 / Dk | 4.1 (at 1 GHz) | | 損失正接 / Df | 0.018 | | Tg | 170 °C | | 熱伝導率 | 0.3 W/m·K | | 環境対応 | RoHS, Halogen-free, UL94V-0 | | 用途 | <10 Gbps General |
🔗 関連リンク / Related Links
⬆️ Back to PCB
Link | Badge |
---|---|
🌐 Back to Site | |
📂 Back to Repo |