Edusemi-v4x

1.2 PN接合と整流特性

前節では、n型およびp型半導体がドーピングによってキャリアの性質を制御できることを学びました。本節では、これらを接合したPN接合がどのような電気的特性を持つのかを、バンド構造と電位分布の視点から解説します。


🔹 接合前のn型・p型半導体

図1.2-1:n型・p型それぞれのバンド図(接合前)
![図1.2-1 n型・p型半導体のバンド図(接合前)](../images/pn_band_precontact.png)


🔹 接合時のキャリア拡散と空乏層の形成

図1.2-2:空乏層と内部電位分布(内蔵電位)
![図1.2-2 PN接合における空乏層とポテンシャル](../images/pn_depletion_potential.png)


🔹 バンド図による理解(接合後の平衡状態)

図1.2-3:PN接合のバンド図(熱平衡時)
![図1.2-3 PN接合の熱平衡バンド図](../images/pn_band_equilibrium.png)


🔹 バイアス印加時の挙動

状態 バイアス方向 空乏層の変化 電流の流れ
順方向 p → nに電圧印加 空乏層が狭くなる 電流が流れる(整流)
逆方向 n → pに電圧印加 空乏層が広がる 電流はほとんど流れない

図1.2-4:順方向/逆方向バイアス時のバンド図
![図1.2-4 順方向・逆方向バイアス時のバンド構造](../images/pn_band_bias.png)


🔹 ダイオードモデルとしてのPN接合


✅ まとめ


📎 次節:1.3_mos_structure.md