本ドキュメントは、ISO 9001:2015の6.1「リスク及び機会への取組み」に基づいて、
業務・教育・工程内のリスクと機会を体系的に識別・評価・管理するための記録様式です。
No. | 対象業務・プロセス | リスク/機会の内容 | 発生確率 | 影響度 | リスクスコア | 現行対策/備考 | 対応方針 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 教育訓練 | OJT不足による品質バラツキ | 4 | 5 | 20 | トレーナー制度/力量記録あり | 継続監視/重点教育 |
2 | 測定工程 | ノギス未校正による寸法不良 | 3 | 4 | 12 | 校正ラベル・有効期限管理 | 定期点検強化 |
3 | 顧客対応 | 品質要求の誤認識による再作業 | 2 | 5 | 10 | 要求仕様書の共有会議実施 | 教育徹底 |
4 | 設備保守 | 点検漏れによるダウンタイム | 3 | 3 | 9 | 点検チェックリスト活用中 | 月次点検実施 |
リスクスコア | 評価レベル | 対応推奨 |
---|---|---|
16〜25 | 高リスク | 是正・予防策を即実施 |
9〜15 | 中リスク | 管理策を検討・見直し |
1〜8 | 低リスク | 現行維持/継続監視 |
training_plan_template.md
measurement_management.md
corrective_actions.md
qms_overview.md
No. | 対象業務・プロセス | リスク/機会の内容 | 発生確率 | 影響度 | リスクスコア | 現行対策/備考 | 対応方針 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
複数部門・工程を対象とした評価には、Excelテンプレートとの併用も推奨されます。
MIT License © 2025 Shinichi Samizo / Samizo-AITL