🧬 1.3 GAA構造:完全ゲート包囲による短チャネル制御の極限へ

1.3 GAA Structure: Ultimate Short-Channel Control with Gate-All-Around


📘 概要 / Overview

GAA(Gate-All-Around)Multi-Nanosheet FETは、FinFETの後継として登場した完全ゲート包囲型のトランジスタ構造です。
チャネルとなるナノシート(Nanosheet)をゲートが四方向から完全に包囲することで、FinFET以上の電界制御性と短チャネル耐性を実現します。

GAA FETs are next-generation transistors that fully surround the channel using a gate from all four sides. With nanosheet channels, GAA offers improved electrostatic control compared to FinFETs, and is becoming standard for nodes at 2nm and below.


🔹 1.3.1 GAA Multi-Nanosheet の構造原理

Structural Principle of GAA FET

💡 GAA構造はFinFETよりもさらに優れたスケーリングポテンシャルと制御性を持ちます。


🔸 1.3.2 FinFETとの比較

Comparison with FinFET

項目 / Item FinFET GAA FET
ゲート包囲面 / Gate Control 3面(Top + Sides) 4面(All Around)
チャネル構造 / Channel Fin構造(縦型) Nanosheet構造(横積層)
DIBL特性 / DIBL ~70 mV/V ~50 mV/V以下
オフリーク電流 / Ioff 数nA/µm 更に低い(完全ゲート支配)
ゲート容量 / Capacitance 中程度 やや大きい(多層包囲)

🏗 1.3.3 製造プロセス上の特徴

Process Characteristics of GAA

📎 詳細なプロセスフローは appendixf1_02_gaaflow.md を参照


🧠 1.3.4 設計への影響とPDK制約

Design Implications and PDK Constraints


🔭 1.3.5 今後の展望と融合技術

Future Directions and Integration

観点 / Aspect 展望 / Outlook
スケーリング限界突破 Lch ≦ 10nmに対応可能
CFETとの融合 P/Nを垂直積層 → Vertical CFETへ
3D実装対応性 薄型・高密度ゆえ、3D-ICに適応性あり

🖼 図版(予定 / Planned Diagrams)


✅ まとめ / Summary

GAA Multi-Nanosheet FETは、FinFETの物理限界を超えて完全ゲート包囲制御を実現する革新的トランジスタです。
2nm以降の標準構造として導入されつつあり、設計自由度、寄生制御、製造プロセスの複雑さが今後のカギとなります。

GAA offers excellent scalability and superior short-channel control. While manufacturing is complex, it enables high-performance logic at the most advanced nodes.


📘 次節:1.4 プレーナ vs FinFET vs GAAの特性比較


← 戻る / Back to Special Chapter 1 Top