✅ DRC, LVS, ERCのチェックフロー
✅ DRC, LVS, and ERC Check Flow
📘 概要|Overview
LSI設計においては、回路設計後の物理検証が品質保証の要です。
DRC(Design Rule Check)、LVS(Layout vs Schematic)、ERC(Electrical Rule Check)は、設計と実装の整合性と安全性を検証する基本的手法です。
In LSI design, physical verification is essential for ensuring design quality.
DRC, LVS, and ERC are the three fundamental checks used to verify consistency and reliability between the schematic and layout.
🧪 各チェックの概要|Check Types and Purposes
✅ チェック種別|Check Type | 📘 内容|Description | 🔍 主な検出対象|Main Errors Detected |
---|---|---|
DRC | 配線幅や間隔など設計ルール違反の検出 Checks geometric rule violations |
製造不能な形状、歩留まり低下リスク Non-manufacturable shapes, yield risks |
LVS | 回路図とレイアウトの論理整合性確認 Verifies layout vs schematic consistency |
接続ミス、未接続、ピン名相違 Netlist mismatches, floating pins |
ERC | 電気的なルール違反の検出 Detects electrical constraint violations |
フローティングノード、駆動能力不一致 Floating nodes, driver mismatch |
🔁 チェックフロー全体像(Sky130系)|Overall Flow Example (Sky130)
graph TD
A[📘 回路図作成(Xschem)<br>Schematic Entry]
B[📐 レイアウト作成(Magic)<br>Layout Design]
C[🧪 DRC実行(Magic)<br>Run DRC]
D[📎 ネット抽出(.ext)<br>Net Extraction]
E[🔍 LVS実行(Netgen)<br>Run LVS]
F[⚡ ERC実行(Netgen/ERC)<br>Run ERC]
A --> E
B --> C --> D --> E --> F
Magic
によるDRC →.ext
によるネット抽出 →Netgen
によるLVS/ERCの流れ- Sky130では
Makefile
による一括実行スクリプトも提供されている
🧩 チェック実行時のポイント|Execution Tips by Check Type
✔️ DRC
- 配線幅・間隔・層構成などのリソグラフィ制約を遵守
- CMPや寄生対策としてダミーパターンの挿入が必要な場合も
✔️ LVS
- インスタンス名・端子名の一致を意識して設計
- ブラックボックスマクロ(
.subckt
)との整合に注意
✔️ ERC
- フローティングノード(未接続)を確実に検出
- ドライバ強度の整合も検証項目に含める
🧰 商用ツールとの違い|Commercial vs OSS Tools
🔍 項目|Aspect | 💼 商用ツール|Commercial | 🧪 OSS / Sky130系|Open Source |
---|---|---|
実行環境 | GUI中心 GUI-oriented |
CLI & スクリプトベース CLI/script based |
エラー表示 | 視覚的、ログ連携 Visual + logs |
テキストログ中心、補完にKLayout等使用 Text logs, visualized via KLayout |
精度・補正 | 高精度なエンジン搭載 Highly tuned |
設定ファイル・補正は手動対応が多い Manual scripting or patching often needed |
🎯 教材的意義|Educational Significance
- 各検証の意味・順序・結果の因果関係を構造として理解する
Understand cause-effect structure of each check and their order - OSSツールにより、PDK・ルールファイル・チェックロジックの見える化が可能
OSS makes verification rules and flows transparent and traceable - エラー時に「どこが、なぜ、どう違うのか」を説明できる力を養う
Develops the ability to analyze and explain verification failures
🔗 関連資料|Related Materials
eda_toolchain.md
:EDAツール全体との接続構成へ
EDA tool integration and flow overviewpdk_structure.md
:PDKルールファイルの構成と役割へ
Structure and role of PDK rule files
🛠️ 応用編 第6章:PDKとEDA環境|PDK and EDA Environment
© 2025 Shinichi Samizo / MIT License