パッケージ後の製品は、市場に出荷される直前の最終検査(ファイナルテスト)を受ける。
この工程では、出荷可能な製品だけを選別し、不良流出を完全に防ぐ最後の関門として機能する。
項目 | 内容 |
---|---|
電気特性検査 | IV特性、スレッショルド、動作マージンなど |
機能検査 | 論理動作、アドレス応答、タイミング検証 |
AC特性検査 | スピード分類、セットアップ・ホールド確認 |
IDDQ検査 | 消費電流による回路異常検出 |
ストレス検査(オプション) | 温度・電圧ストレス条件での安定性確認 |
ファイナルテストでは、単なる合否判定だけでなく、製品特性に応じたランク分け(binning)が行われる。
これは、同一設計・同一プロセスから得られた製品を、電気的特性や性能で分類し、用途や価格に応じて使い分ける技術である。
Bin | 内容 | 出荷対応 |
---|---|---|
Bin 1 | フルスペック合格(High Grade) | 高速製品/上位グレード |
Bin 2 | スピードや電圧範囲で制限あり | 標準品として出荷 |
Bin 3 | 低電圧動作・省電力特性重視 | モバイル・低消費用途 |
Bin 5 | テスト不合格 | 廃棄またはFA対象 |
Bin 7 | 一部機能限定・用途制限品 | 社内利用・研究用途など |
※ Bin番号は製品や企業によって異なる。