6.5 ファイナルテスト:最終品質判定
6.5 Final Test: Last Stage of Quality Judgment
パッケージ後の製品は、市場出荷直前の最終検査(ファイナルテスト)を受ける。
Packaged products undergo a final test prior to shipment to the market.
この工程は、不良流出を防ぐ最後の関門として機能する。
This serves as the final gate to prevent defective units from shipping.
🎯 ファイナルテストの目的|Purpose of Final Test
項目(日本語) | Purpose (English) |
---|---|
実装後の再検査 | Detect package-related failures |
長期信頼性確認 | Ensure long-term stability under stress |
仕様確認 | Validate against customer specifications |
ランク分類 | Classify based on electrical characteristics |
🧪 主なテスト項目|Major Test Items
項目 | 内容 / Description |
---|---|
電気特性検査 | IV curves, threshold voltages, margin tests |
機能検査 | Logic behavior, address/data path validation |
AC特性検査 | Speed binning, setup/hold time verification |
IDDQ検査 | Detect leakage via quiescent current monitoring |
ストレス検査(オプション) | Test under temperature and voltage stress |
🛠️ テスト装置と分類|Test System and Sorting
- ハンドラ(Handler):温度制御・自動搬送付きパッケージ供給装置
Automatically loads packages under thermal control
- ローダ/ソーター(Loader/Sorter):分類と仕分けを行う装置
Sorts packages based on test result (pass/fail/bin)
- テストプログラム:製品仕様に合わせて個別設計
Each device type has a custom test program
🔁 製品のランク分け(Binning)|Product Grading and Binning
ファイナルテストでは、性能や仕様に応じた出荷ランク(bin)に分類される。
Final test results determine bin categories for shipping based on speed, voltage, and power.
Bin番号 | 意味(日本語) | Category (English) |
---|---|---|
Bin 1 | フルスペック合格 | High-speed, high-grade |
Bin 2 | 標準スペック | Standard grade |
Bin 3 | 低電圧・省電力優先 | Low-power mobile grade |
Bin 5 | 不合格 | Reject / FA candidate |
Bin 7 | 限定用途品 | Internal / evaluation only |
※ Bin番号は企業や製品によって異なる場合があります。
⚠️ 注意点とリスク|Risks and Cautions
リスク | 解説 |
---|---|
パッケージ不良の見落とし | ウエハテストでは検出できない(断線・クラック) |
仕様設定ミス | プログラム条件の誤りで出荷不良リスク |
ID不整合・追跡不能 | トレーサビリティ不備による市場対応困難 |
📚 教材的意義|Educational Perspective
- ファイナルテストは、社会的品質責任の最終段階である。
This is the last step of quality assurance and social responsibility.
- 設計・製造・パッケージのすべての成果がここに集約される。
All upstream efforts culminate at this point.
- 「動作する」ではなく、「仕様通りに信頼して動作する」かどうかが問われる。
The goal is not just functionality, but guaranteed compliance to spec.
💡 ChatGPT活用プロンプト|Prompt for Learners
「Bin1とBin2の歩留まり差が製造ロットで変動する。原因は工程かパッケージかを分析せよ」