5.5 テスト構造(スキャン、JTAG、BIST)

5.5 Test Structures: Scan, JTAG, and BIST

SoCなどの大規模ICでは、製造後の機能検証・不良検出のために、
テスト容易化設計(DFT: Design for Testability) が不可欠です。

In large-scale ICs like SoCs, Design for Testability (DFT) is essential for post-fabrication validation and defect detection.

本節では、スキャン構造・JTAG・BISTなどの基本概念と実装方法を学びます。

This section introduces key concepts and implementations of scan chains, JTAG, and BIST.


🎯 テスト構造の目的と分類

🎯 Purpose and Classification of Test Structures

▶ なぜテストが必要か?|Why is Testing Necessary?

▶ 主な手法と分類|Main Test Methods

🔍 手法 / Method 概要 / Description
🔁 スキャン(Scan) FFを直列化して状態観測を可能に
🔌 JTAG 標準規格のテストアクセスポート
🧠 BIST 回路自身による自己検査機構

🔁 スキャンチェーンの基礎

🔁 Basics of Scan Chains

▶ 構造イメージ(Mermaid形式)|Structure Image (Mermaid)

GitHubでMermaidフローチャートを確認する

flowchart TD
    IN(🔁 SCAN IN: SI) --> FF1(DFF 1)
    FF1 --> FF2(DFF 2)
    FF2 --> FF3(DFF 3)
    FF3 --> OUT(📤 SCAN OUT: Q)

▶ モード切替|Mode Switching

🔧 信号名 機能 / Function
scan_enable 通常/スキャンモード切替(0→通常, 1→スキャン)

🔌 JTAG(IEEE 1149.1)

🔌 JTAG Interface (IEEE 1149.1)

▶ 主な用途|Use Cases

🛠️ 用途 / Use Case 説明 / Description
🏭 製造テスト 接続/短絡の検出
🐞 デバッグ 内部信号の確認・制御
💾 書き込み FPGA/MCUへのプログラム転送(例:SWD)

🧠 BIST(自己検査機構)

🧠 Built-In Self Test (BIST)

▶ 実装例|Implementation Examples

📦 種類 / Type 対象 / Target 説明 / Description
MBIST メモリ(SRAM等) 読み書き検査パターンの自動生成
LBIST ロジックブロック ランダムパターンによる機能検証

📐 DFT挿入の設計フロー

📐 Design Flow for DFT Insertion

1. 論理合成後のネットリスト取得  
2. スキャンチェーン・テスト構造挿入  
3. 配置配線中にスキャンを考慮  
4. テストベクタ生成(DFTツールまたはATE連携)

📌 スキャンは配線制約やSTAにも影響するため、早期計画が重要
Scan logic affects layout and STA, requiring early design planning


🎓 教育的演習例|Educational Exercises

🎓 テーマ / Theme 🧪 内容 / Description
スキャン挿入とシミュレーション scan_enable によるFF切替を可視化
JTAG波形解析 TDI/TDOの信号変化を観察
簡易BIST回路設計 メモリテストの擬似実装と結果比較

📘 まとめと次章への導入

📘 Summary and Next Chapter

テスト構造は、製造後の品質保証・不良検出のための要です。

Test structures are essential for quality assurance and defect detection after fabrication.

次章では、SoC完成後のウエハテスト、パッケージング、最終検査など、
製品として市場に出るまでの工程を学びます。

The next chapter covers wafer-level testing, packaging, and final inspection before product shipment.

👉 第6章 テストとパッケージ|Chapter 6: Test and Packaging


← 戻る / Back to Chapter 5: SoC Design Flow Top