📐 プロセスノード比較:180nm / 130nm / 90nm

Process Node Comparison: 180nm / 130nm / 90nm

本資料では、180nm・130nm・90nm 各世代のCMOSロジックプロセスを比較し、技術進化・製造要素・設計上のポイントを明確にします。
This document compares CMOS logic processes across the 180nm, 130nm, and 90nm nodes, highlighting technology evolution, manufacturing features, and design implications.


🔶 世代別プロセス比較表

Process Comparison Table by Node

項目 / Item 180nm (0.18μm) 130nm (0.13μm) 90nm (0.09μm)
時期 / Era 1999–2002 2002–2004 2004–2006
チャネル長 / Leff 約90nm 約70nm 約50nm
ゲート酸化膜 / Gate Oxide (Tox) SiO₂ ~2.5–4.0nm SiON ~2.2nm SiON ~1.4nm
有効電界 / Eox ~4.5 MV/cm ~5.5 MV/cm ~7.1 MV/cm
サリサイド / Salicide CoSi₂ CoSi₂ → NiSi 移行期 NiSi
配線金属 / Interconnect Al-Cu(Wプラグ) Cu(Dual Damascene) Cu(Dual Damascene)
絶縁膜 / ILD SiO₂ / FSG Low-k(k ≈ 3.0) ULK(k ≈ 2.5)
ゲート電極 / Gate Poly 単一n⁺ Poly Dual Poly(n⁺ / p⁺) Dual Poly(標準化)
隔離構造 / Isolation STI STI 高密度対応STI
応力技術 / Strain Engineering なし / None 一部導入開始 Strained-Si, SiGe
電源電圧 / Vdd 1.8V / 3.3V 1.2V / 2.5V 1.0V / 2.5V
用途 / Application MCU、汎用SoC 携帯・GPU向けSoC 高速MPU、DSP
製造難易度 / Complexity ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★★
技術的限界 / Limiting Factor RC遅延・デバイス面積 ゲートリーク電流 SCE、リーク、ULK信頼性

🔬 デバイス特性比較(NMOS, W=10μm / L=Ltyp

Device Characteristics Comparison (W=10μm)

特性 / Parameter 180nm 130nm 90nm
Tox (nm) ~4.0 ~2.2 ~1.4
Eox (MV/cm) ~4.5 ~5.5 ~7.1
Vth (V) ~0.45 ~0.35 ~0.30
Id,lin (μA) ~550 ~600 ~650
Id,sat (μA) ~850 ~950 ~1000
Ioff (nA) ~10 ~50 ~200
BVds (V) ~3.3 ~2.5 ~2.0

📘 条件:W = 10μm、L = Ltyp(ノードに応じて90nm〜50nm)、Vds = Vdd
※ 代表的な業界平均・公開モデルに基づく近似値。温度・バイアス条件によって変動あり。


🔸 解説付きまとめ

Summary with Commentary

🔹 180nm(0.18μm)ノード

🔹 130nm(0.13μm)ノード

🔹 90nm(0.09μm)ノード



✍️ 教育的活用例 / Educational Use Cases


← 戻る / Back to Chapter 3: Process Evolution Top