🧪 0.18μm CMOS Logic Process Flow(with Co Salicide & Metal-3)

⚠️ 注意 / Caution

⚠️ 注意:本プロセスフローは記憶に基づいて構成された参考モデルです
本資料に示す0.18μm CMOSロジックプロセスの工程順序・処理条件・寸法情報は、筆者の実務経験と記憶をもとに再構成されたものであり、正確性や網羅性を保証するものではありません。
実際の製造ラインやファウンドリ仕様とは異なる可能性があります。使用にあたっては十分ご留意ください。



📋 工程表 / Process Table

工程名 処理内容 分類 目的 処理条件 寸法 膜厚 Mask
FS-DP SiON保護膜堆積 全体 界面保護 200Å @ 700℃ - - -
FSN-DP STI用窒化膜堆積 Field 酸化防止キャップ 1500Å @ 750℃ - - -
F-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) Field パターン定義(レジスト形成) - 0.28μm - F
F-ET エッチング(RIE等) Field 不要層の除去(パターン転写) - 0.28μm - -
F-DP STI酸化膜埋込 Field トレンチフィル - - 4000Å -
F-CMP STI CMP Field 平坦化 - - - -
PRE-OX 犠牲酸化膜形成 前処理 注入前の表面改質・汚染取り込み Dry OX, 約80Å - 80Å -
NWL-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) Well パターン定義(レジスト形成) - - - NWL
NWL-ION イオン注入(ドーピング) Well Well形成 800keV, 2E13 - - -
PWL-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) Well パターン定義(レジスト形成) - - - PWL
PWL-ION イオン注入(ドーピング) Well Well形成 200keV, 5E12 - - -
NCD-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) CD Nchチャネル領域の定義 - - - NCD
NCD-ION イオン注入(チャネルドープ) CD NMOSのしきい値調整 Boron, 50 keV, 1E13 cm⁻² - - -
PCD-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) CD Pchチャネル領域の定義 - - - PCD
PCD-ION イオン注入(チャネルドープ) CD PMOSのしきい値調整 BF₂, 30 keV, 1E13 cm⁻² - - -
G-OX ゲート酸化膜形成 Gate チャネル酸化膜(EOT制御) Dry OX, EOT=35Å - 35Å -
PLY-DP ポリゲート堆積(Poly-Si) Gate ゲート電極材料形成 LPCVD - 1500Å -
PLY-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) Gate ポリゲートパターン定義(レジスト形成) KrF 0.18μm - PLY
PLY-ET ポリゲートパターンエッチング(RIE) Gate ポリゲート構造定義 RIE 0.18μm - -
NLD-PH フォトリソグラフィ S/D NMOS LDD注入パターン定義 KrF 0.18μm - NLD
NLD-ION イオン注入 S/D NMOSソース/ドレインの浅拡散形成(LDD) As, 30keV, 1E13 - - -
PLD-PH フォトリソグラフィ S/D PMOS LDD注入パターン定義 KrF 0.18μm - PLD
PLD-ION イオン注入 S/D PMOSソース/ドレインの浅拡散形成(LDD) BF₂, 30keV, 1E13 - - -
SW-DP スペーサ堆積 Gate LDDマスク(拡散領域保護) SiN, LPCVD - 800Å -
SW-ET スペーサエッチング Gate Spacer定義 RIE - - -
NLD2-PH フォトリソグラフィ S/D NMOS 2nd LDD(深拡散)パターン定義 KrF 0.22μm - NLD2
NLD2-ION イオン注入 S/D NMOSソース/ドレインの深拡散形成 As, 40keV, 1E13 - - -
PLD2-PH フォトリソグラフィ S/D PMOS 2nd LDD(深拡散)パターン定義 KrF 0.22μm - PLD2
PLD2-ION イオン注入 S/D PMOSソース/ドレインの深拡散形成 BF₂, 40keV, 1E13 - - -
CO-SP Coスパッタリング Salicide 前駆体形成 - - 300Å -
LMP-ANL サリサイドアニール Salicide CoSi形成 550℃ 30s - - -
CO-ET エッチング(RIE等) Salicide 不要層の除去(パターン転写) H2SO4系 - - -
LMP2-ANL 相転移アニール Salicide CoSi₂形成 750℃ 30s - - -
F2-DP ILD堆積 ILD 配線前絶縁 PE-TEOS - 6000Å -
F2-CMP ILD CMP CMP 平坦化 CMP - - -
CNT-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) Via パターン定義(レジスト形成) - 0.24μm - CNT
CNT-ET エッチング(RIE等) Via 不要層の除去(パターン転写) - 0.24μm - -
TIN-SP バリアスパッタ Via Ti/TiN形成 300Å - 300Å -
CW-DP Wプラグ堆積 Plug Via充填 - - 5000Å -
CW-CMP W CMP Plug 平坦化 CMP - - -
ALA-SP Metal-1 Al堆積 配線層 セル配線 - - 6000Å -
ALA-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) 配線層 パターン定義(レジスト形成) - 0.28μm - ALA
ALA-ET エッチング(RIE等) 配線層 不要層の除去(パターン転写) - 0.28μm - -
HLA-DP ILD-1堆積 層間絶縁膜 Metal-1上絶縁 PE-TEOS - 6000Å -
HLA-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) 層間絶縁膜 パターン定義(レジスト形成) RIE+フォト 0.24μm - HLA
HLA-ET エッチング(RIE等) 層間絶縁膜 不要層の除去(パターン転写) RIE+フォト 0.24μm - -
TINA-SP Ti/TiN バリア バリア Via-1バリア 300Å - 300Å -
HWA-DP Wプラグ堆積(Via-1) Plug Metal-2接続 W-CVD - 5000Å -
HWA-CMP W CMP(Via-1) Plug 平坦化 CMP - - -
ALB-SP Metal-2 Al堆積 配線層 中間配線 - - 6000Å -
ALB-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) 配線層 パターン定義(レジスト形成) - 0.35μm - ALB
ALB-ET エッチング(RIE等) 配線層 不要層の除去(パターン転写) - 0.35μm - -
HLB-DP ILD-2堆積 層間絶縁膜 Metal-2上絶縁 PE-TEOS - 6000Å -
HLB-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) 層間絶縁膜 パターン定義(レジスト形成) RIE+フォト 0.28μm - HLB
HLB-ET エッチング(RIE等) 層間絶縁膜 不要層の除去(パターン転写) RIE+フォト 0.28μm - -
TINB-SP Ti/TiN バリア バリア Via-2バリア 300Å - 300Å -
HWB-DP Wプラグ堆積(Via-2) Plug Metal-3接続 W-CVD - 5000Å -
HWB-CMP W CMP(Via-2) Plug 平坦化 CMP - - -
ALC-SP Metal-3 Al堆積 配線層 グローバル配線 - - 8000Å -
ALC-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) 配線層 パターン定義(レジスト形成) - 0.5μm - ALC
ALC-ET エッチング(RIE等) 配線層 不要層の除去(パターン転写) - 0.5μm - -
HLC-DP ILD-3堆積 層間絶縁膜 Metal-3上絶縁 PE-TEOS - 6000Å -
HLC-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) 層間絶縁膜 パターン定義(レジスト形成) RIE+フォト 0.35μm - HLC
HLC-ET エッチング(RIE等) 層間絶縁膜 不要層の除去(パターン転写) RIE+フォト 0.35μm - -
TINC-SP Ti/TiN バリア バリア Via-3バリア 300Å - 300Å -
HWC-DP Wプラグ堆積(Via-3) Plug Pad接続 W-CVD - 5000Å -
HWC-CMP W CMP(Via-3) Plug 平坦化 CMP - - -
ALD-SP Pad用Al堆積 Pad層 Bond Pad形成 - - 10000Å -
ALD-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) Pad層 パターン定義(レジスト形成) - 3.0μm - PAD
ALD-ET エッチング(RIE等) Pad層 不要層の除去(パターン転写) - 3.0μm - -
PAD-DP パッシベーション膜堆積 保護膜 外部環境保護 SiN+SiO₂ - 8000Å -
PAD-PH フォトリソグラフィ(マスク露光) 保護膜 パターン定義(レジスト形成) - 3.0μm - PAD
PAD-ET エッチング(RIE等) 保護膜 不要層の除去(パターン転写) - 3.0μm - -
AL-SNT 水素シンター処理 表面処理 Al酸化膜除去・トランジスタ界面安定化 H₂/N₂アニール(ファーネス) 420℃, 30分 - -
E-TEST 電気特性評価 検査 Vth/Ioff測定 自動テスター - - -

📸 0.18μm CMOS Photolithography Exposure Map

(フォトリソグラフィ露光条件マップ)

本資料では、0.18μm CMOSプロセスにおける各フォト工程の使用装置・縮小倍率・露光波長を一覧化します。
Nikon 5倍ステッパとCanon 2倍ステッパの適用工程を明確にし、設計寸法と露光条件の関連を把握可能とします。

📋 Exposure Condition Table / 露光条件一覧表

工程名 対象層 CD目標 使用装置 縮小倍率 露光波長 備考
F-PH STI分離 0.28μm Nikon NSR-S204B 5:1 KrF (248nm) 解像度優先
NWL-PH N-Well >0.6μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 i-line (365nm) CD要求緩い
PWL-PH P-Well >0.6μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 i-line (365nm) 同上
NCD/PCD-PH Channel Doping 〜0.6μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 i-line (365nm) 電気特性優先
PLY-PH Poly Gate 0.18μm Nikon NSR-S306C 5:1 KrF (248nm) 最重要CD層
NLD/PLD-PH LDD浅拡散 0.18μm Nikon NSR-S306C 5:1 KrF (248nm) 微細注入
NLD2/PLD2-PH 深拡散LDD 0.22μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 i-line (365nm) 位置精度優先で十分
CNT-PH Contact 0.24μm Nikon NSR-S204B 5:1 KrF (248nm) 穴径制御必要
ALA-PH Metal-1 0.28μm Nikon NSR-S204B 5:1 KrF (248nm) セル配線
HLA-PH Via-1 0.24μm Nikon NSR-S204B 5:1 KrF (248nm) 穴位置精度
ALB-PH Metal-2 0.35μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 i-line (365nm) 中間配線
HLB-PH Via-2 0.28μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 i-line (365nm) 穴サイズ広め
ALC-PH Metal-3 0.5μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 g-line (436nm) グローバル配線
HLC-PH Via-3 0.35μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 i-line (365nm) 粗めでも可
ALD-PH Pad Metal 3.0μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 g-line (436nm) ボンディング
PAD-PH Passivation 3.0μm Canon FPA-3000i5+ 2:1 g-line (436nm) 最終開口

🔍 備考


← 戻る / Back to Chapter 3: Process Evolution Top