📡 BAW / FBAR Devices

Hybrid License


📘 概要 / Overview

本ページでは、薄膜圧電材料(AlN, ScAlN, HfO₂, PZT など)を用いた BAW/FBAR デバイスについて解説します。
これらはスマートフォンや無線通信の RFフロントエンドモジュール(FEM) の中核を担う技術です。

This page covers BAW/FBAR devices using thin-film piezoelectric materials such as AlN, ScAlN, HfO₂, and PZT.
These devices form the backbone of RF front-end modules (FEMs) in smartphones and wireless systems.


🕰️ 歴史的背景 / Historical Background

From GaAs FETs and LC filters to thin-film resonators, FBAR/BAW technology became the mainstream in 3G/4G/5G front-ends, with today’s smartphones integrating 50+ filters per device.


🏗️ 構造と動作原理 / Structure & Principle

FBAR uses thickness-mode acoustic waves in thin films, while BAW filters combine resonators into multiplexers for multi-band operation.


🧪 材料技術 / Material Technologies

材料 / Material 特徴 / Characteristics 利点 / Advantages 課題 / Challenges
AlN 高音速・安定性良好 高Q, CMOS互換 結合係数が小さい
ScAlN AlNにScを添加 高結合係数, 5G帯向け 結晶欠陥による歩留まり低下
PZT 強誘電体圧電 大きな結合係数, 教育用に有用 CMOS互換性低, 鉛フリー課題
HfO₂ 強誘電特性を持つ新興材料 CMOS互換性, 将来のRF応用候補 実用化は初期段階

📡 応用分野 / Applications

分野 / Field 用途 / Application 目標仕様 / Key Specs
スマートフォン フィルタ / マルチプレクサ Q > 1000, f = 2–6 GHz
Wi-Fi (2.4/5/6 GHz) フィルタ / チューナブル構成 高選択度, 小型化
IoT アンテナ整合 / 簡易フィルタ 低電力, 低コスト
自動車 (V2X/Telematics) 耐環境RFフィルタ −40〜125°C動作
インフラ (5G/6G Sub-6, FR2) 高周波・広帯域フィルタ mmWave帯対応, 高信頼性

Murata leads global share, Broadcom dominates in premium smartphones, and U.S. vendors focus on SiP with PA integration. Emerging research targets ScAlN and HfO₂-based devices.


⚠️ 課題と展望 / Challenges & Outlook


👨‍🏫 教育的視点 / Educational Note


👤 著者・ライセンス / Author & License

項目 / Item 内容 / Details
著者 / Author 三溝 真一(Shinichi Samizo)
Email Email
X X
GitHub GitHub
ライセンス / License Hybrid License

⬆️ 戻る / Back

Link Badge
📡 Back to RF Devices Back Site
🔬 Back to Applied Devices Back Site