量産を見据えた製図と公差・材料指定の明記
Production-Oriented Drawing with Tolerances and Material Specifications
このセクションでは、製造現場に正確な仕様を伝えるための量産用設計図面を作成します。
材料、表面処理、公差、組立寸法、機能要件など、生産・品質・コストに影響する情報を図面上に明示する実務的な製図演習です。
In this section, learners create production-ready 2D drawings that clearly specify materials, tolerances, surface finishes, and functional dimensions.
This step bridges design and manufacturing by ensuring that downstream teams receive all necessary technical details.
05_production_drawing/
├── material_spec_drawing/ # 材料・処理の指定付き図面例
├── tolerance_control/ # 公差・幾何公差の実践図面
├── manufacturing_notes/ # 製造現場向け補足事項
└── reviewed_drawings/ # チェック済み図面(DR後データ)
ファイル名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
final_box_drawing.drw |
材料・公差・処理を反映した最終図面 | Creo図面(予定) |
tolerance_table.md |
寸法公差・幾何公差のまとめ表 | 教材内資料 |
material_spec_notes.md |
使用材料と表面処理の設定理由 | 〃 |
manufacturing_attention.pdf |
加工時の注意点まとめ | 補足資料(任意) |
02_drawing_creation/
04_measurement_report/
07_design_review/
製造部門との図面やりとり、材料記述の失敗例、公差設計の勘所などがあれば Discussions にてお寄せください。
We welcome your experiences and suggestions on production drawing practices!